fc2ブログ
コーヒー好きの独り言

プロフィール

BlackCoffee1964

Author:BlackCoffee1964
喫茶店を中心にマッチを集めています。
20年以上のブランクを挟み2014年より収集を再開しましたが、最早絶滅危惧種化しており、当ブログでは昔のマッチの紹介が多いです。
興味がある方はどうぞ・・

よろしくお願いします。



最新記事



最新コメント



月別アーカイブ



カテゴリ

ん (1)



検索フォーム



RSSリンクの表示



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QR



山梨県甲府市「馬酔木」

仕事が早く終わった清秋の頃。
ふと思い立って、新宿から特急あずさに飛び乗り甲府へ向かった。
甲府駅から歩いて12分程、繁華街の中、無料案内所や妖しげな店が入っているビルに春日ビル一番街がある。
馬酔木1

馬酔木2
地下に降りると突き当たりの一軒だけが営業している。
馬酔木3
目的地の甲府の老舗BAR「馬酔木」
馬酔木4

木の扉を開けると蝶ネクタイをしたオーナーバーテンダーが迎えてくれる。先客が一人。止まり木に座った。
いつもの如くモスコミュールを注文。
馬酔木6

馬酔木5
バックバー
馬酔木7
先客交えての会話。先客も東京から訪問し、今夜は甲府に宿泊するらしい。
以前は地下街にも何軒も店があったらしいが、今は「馬酔木」のみ。さらっと「50年やってます」と言うダンディーなオーナー。

マッチを所望したが、今はもう置いてないとの事。
代わりボールペンを頂いた。
余程、失望しているように見えたのか、ご自宅を探して下さり、見つかったら送って下さる事になった。

1時間程滞在。帰りの電車時間を見計らって退店した。

数日後マスターよりマッチが届いた。探して下さると言われたものの、難しいだろうなぁと思っていただけに嬉しい。素晴らしいデザインのマッチ。
馬酔木8

馬酔木9

馬酔木10

馬酔木12

甲府には「六曜館」が入っている旅館「萬集閣」もある。今度は泊まりで訪問したい。
スポンサーサイト





コメント


コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

トラックバック URL
http://blackcoffee1964.blog.fc2.com/tb.php/405-a0b6fba4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)